自宅インフラ構築のメモ。

今回はインターネット接続について。

環境

全体図はこんな感じ。

全体図

今回のメモは薄黄色の丸の部分。

フレッツとひかり電話とプロバイダ契約はIIJmio光の光コラボ。HGWはPR-400KI。IPv6 IPoEオプション付き(最近無料になった)。

SIMカードを刺して色々遊んでみたいのでNVR700Wを買った。LTE機能が不要ならRTX1210やRTX830でも良い(LTE機能を抜きにしてもVPNスループット2Gbpsは魅力的)。

Cat3560はヤフオクで買った。2960同様ファンレスなので自宅に設置しやすい。リビングに設置する都合上よく家族に虐待(日光浴・コーヒーぶっかけ等)されている。すまん。

昔はNVR700Wの位置にEdgeRouter-XがいたけどVPNスループットが100-200Mbps程度だったのでリストラ。

いざ構築

HGWにどこまでの責務を持たせるか?

自前PPPoE終端ができて通話機能を持つNVR700WのようなルーターがあるとHGWにどこまでの機能を任せるのかが一つのポイントになる。

そのメリット・デメリットを書いていく。

パターン分けするとには以下のようになる

パターンPPPoE終端通話IPv6PD再配布
AHGWHGWHGW
BルーターHGWHGW
CルータールーターHGW
Dルータールータールーター

A: HGWでPPPoE終端をしてルーターに静的ルーティング

HGWでNATするやつ(普通のやつ)。

LAN側でネットワークを切っている場合HGWの「LAN側静的ルーティング」からstatic routeを入れるのを忘れずに。

B: HGWで通話のみ管理してルーターでPPPoE終端

C: ルーターでPPPoE終端も通話もやっちゃう

UNIポートを引っこ抜いてルーターにぶっ刺しちゃうやつ(参考)。

SIP対応ルーターが必要

D: 小型ONU

最強

小型ONU対応ルーターが必要

以上より

現時点ではBでええかなと思ったのでBにした。

汎用的に使える組み合わせはパターンBになるのかなと思う。CとDはハードウェア的制約が結構厳しいので選択肢が相当絞られてしまう。

てかぐぐったら出てきたこちらの記事とほぼ同じ内容になっちゃった・・・。

HGWの設定

PPPoE認証をNVR700W側でやるので以下のことを行う。

多分LAN側静的ルーティングは設定入れなくていい。

NVR700Wの設定

高度な事してないのでconfigは貼らない!

おまけ